本日、無事代車のiQを返却し、
おNewに乗り換えました。
てんで乗ってないので、まだチョーシはよく分かりませんっ!!
これからです。
こーいう時ってテンションアガりますな。
チャリん時も、ノリたくてしょーがなかったけど。
コッチも同じでっす!!
今日のF.C.Nは、おNewの相棒と向かいやす。
Kandori-nu
そっちのも見せてねー。
キラメキ感Checkするわー。
2009-10-31
2009-10-30
2009-10-29
THBPからの贈り物
届きました!!
言わずと知れた「Tokyo Hardcourt Bike Polo」略してTHBP!!
からの贈り物でっす!!
カッコイイです!!
036が作ってくれたモノとは材質が違うみたいですねー。
まず、厚みが厚い!!
耐久性が高そーです。
肉抜きもイイ感じです。
厚みがある分、ガンガン穴あけてもヘーキみたいです。
ホント、無料・タダで頂けるなんて感謝カンゲキです。
THBPの方からは、F.C.NでのPoloの賞品として頂きましたが、
今、Tomoくん、036、Yu8とで、どーするか?考え中です。
(THBPの方へもそのコトは伝えてあります)
なかなか、イチ個人でマレットにまで仕上げるのは大変ですからねー。
THBP関係者の皆様
ホントにありがとうございます!!
まだ、どのように優勝チームへ贈るか検討中ですが、
大切に扱わせて頂きます!!
※追記 肉抜きが「FCN」」になってまっす!!
言われるまで気づいてませんでしたっ!!
2009-10-28
2009-10-27
竹取物語
この前のKyotoで購入した家族用オミヤゲ。
食べました。
実は、ワタクシ基本、豆系はダメなのです。
黒豆、アズキ、栗etc…
なら、このオミヤゲ買って帰るなよ。
ってツッコミも聞こえてきそーですが、
何たってこんな本に載ってるんですから。
「日本一のてみやげ」って言われたら買いたくなる
じゃないですか…
そして、ちょっと高めなお値段がまた高級感出すんだよなー。
んで、お味はというーと、割とOKでした。
豆ダメなワタクシでもOKです。甘いからかな??
食べました。2ピース食べました。with Coffe。
んー、豆ダメなワタクシでOKというーことは、
豆スキなヒトにはちょーオススメってことですな。
Kyoto行ったときのオミヤゲに是非。
京洋菓子司ジュヴァンセル
Kyoto行ったときのって書きましたけど、
ネット販売してるみたいです。
きょーみある方はぜひぜひ。
あっ、ちなみに三条店で買いましたけど、
お店の方がちょー親切でイイ方でした!!
いっぱい試食させてくてましたし、腹ペコTomoくんと
ワタクシにオヤツくれました。
2009-10-26
来週末は…
来週末は「Fixie Connection Night vol.1」略して「F.C.N vol.1」でっす!!
みなさん、楽しみましょー。
詳しくはワタクシのblogのコチラとコチラで。
SPONSORにはSIDECARさんがついてくれてますので、
ホント心強いです。
感謝です。
そして…
Poloつながりで、「Tokyo Hardcourt Bike Polo」略して「THBP」!!
恐らく現時点で、日本一Poloがアツいとこだと思ってますが、
そこの方からコンタクト頂きました。
こんな三河のマイナーイベントまで見て頂けてるかと思うと、
ウレシーの一言で、感謝・感激です。
THBPの方の都合もありますので、まだ何とも言えませんが、
コトがうまく運べば、THBPでオススメのあるモノが届きます。
なので、お楽しみに!!
2009-10-25
ピスト練(10/25)
Lunchの後は、Hasseと一緒にいつもの練習場所へ向かいました。
チャリで。
その途中。
祭りをやってたんで、寄り道しました。
ホンモノのウマがいてビビりました。
チャリで移動するとこーいうのに出会えるのでイイですね。
これからはもーちょっとチャリで移動しよーかなー。
多分しないなー。
で、いつもの公園ついてからは、ちゃちゃーっと練習。
Faikieは、もー、OKでしょ。
そこからのSliderや、Spin練習しましたが、まだまだ。
きょーはSpinミスって、背中から初めてオチました。
受身完璧だったので、ケガ無しです☆
Hasseも受身をホメてくれました。
Sliderは奇跡の1撃だけ成功。
なんかビミョーだったけど。
今から動画見て、研究しまーっす。
Hasse
BackCircleガンバ。
英語ガンバ。お腹ガンバ。
ピスト練(10/24)pt2
昼過ぎから練習。@カリソー。
今日は色んなヒトと。
着いたらYu8&Monkey-D-Riverくん。
その後、SIDECARに行ってた036&Nagasakaくん。
競技場にトレーニングに来ていたmu-ziさん。
バイク姿がカッチョ良かったです。
Nagasakaくんが離脱してからHasse合流。
かなり久しぶり。
Hasseのチャリ。
練習の方は、っつーと、
Fiakieはそこそこ出来るよーに。
Spinちょいちょい。
Pogoはあいかわらずムリ。
今日の朝よりかはマシかな?
雨降ったり、止んだりだったので、同じタイミングで
乗ったり、休んだり。iPhoneイジったり。
最終的には疲れ果て→ブロンコビリーでした。
Monkey-D-Riverくん
もー、Fiakieは練習あるのみだよー。もー、チョイだと思う。
コツは、今日教えたアレね。
BackCircleん時もアレを気をつければケツ浮かないと思う。
こっちもできたてホヤホヤでエラそーに言えないけど。
お互いガンバロー。
2009-10-24
ピスト練(10/24)
Faikieはちょーし良くなってきたけど、まだまだ…
半時計回り側になかなか曲がれない…
Spinなんててんでダメ。
Sliderはもっとダメ。
Pogoってナニ?ってな具合ダメ。
チクショー。むずかしぃー。
って、練習してたら、最近クロスを買ったヒトから話かけられました。
ピストですよね?って。
なので、乗せました。
ピスト買えば良かった。って言ってました。
多分おせじです。
サッカー上手いなあのヒト。
で、気分転換に裏側に回って、Faikie練習してたら、
中学生3人の注目の的になりました。
なので、乗せました。



彼らのチャリはPanasonicとBridgestoneでした。
いきなりバックしよーとしてる姿がういういしーです。
2009-10-23
ピスト練(10/22)
本日は、036とバンク攻め。@Handa Un-do Park。
ワタクシはバンクをあまり攻めれず…
れんしゅーの最後の方だけちょいと攻めました。
オモシロー。
もっと早くから攻めれば良かったー。失敗したー。
036はひたすらアタック。
けっこー、攻めてた。
036はフェイキーもイイ感じ。
なんだかんだで最後の最後でスライダーも1発
だけカマしてた。
やりよる。
ワタクシはフラットでフェイキー練習中心。
自分撮りしたけど、まだまだ踏んでないね。
もう少し踏んでみよー。
ガンバロー。
れんしゅー動画
2009-10-22
SIDECAR-Kyotoツアー【総評】
SIDECAR-Kyotoツアー。
マジ、サイコーでした。
Yu8のblogにも書いてあるけど、小学校の時には
感じれなかったKyotoを感じた気がします。
こんなに良かったんだKyotoって感じです。
フツーに景色もサイコーなんだけど、各所で出会ったKyoto
の人々もサイコーでした。
なんて、あったかい街なんだろー。
036はシミジミ感じてると思います。
Godレストアの森。
今回のツアー企画元SIDECARのTomoくんおつかれサマ。
ホント楽しめたよ。
一緒に行った、
Konpeiさん、
Kuroちゃん、
036、
Yu8も、
おつかれサマ。
また、みんなで乗りましょー。
今回行けなかった方々。
次回はぜひ行きましょ。
今回の1泊2日ではてんで回りきれなかったし、
きっと季節が違うだけで、違う顔をKyotoは見せてくれる。
SIDECAR-Kyotoツアー【2日目】
SIDECAR-Kyotoツアーの2日目。
またまた長文いきます。
(ほぼ写真…)
京都ツアー気分味わってください。
8時起床。
Yu8、036は1日目疲れ果ててフロ行けてなかったので、
Yu8はフロへ。036はシャワーで。
ワタクシはゆーっくり出発の準備。
んで、9時にCheckOut。
2日目スタートでっす!!
036の仮クランク。by レストアの森
まずは、朝ゴハンも食べずに大赤門?
(名前あってんのかな??)
デカいです。
ビビります。
ちかくの美術館?にはでっかいサドルもありました。
続いては、南禅寺。
↑水路の柱
イイ天気!!晴れ男Tomoくんのおかげ!!
で、次の目的地は、銀閣寺。
途中で、イイ感じのCafeがあったので、そこでモーニングです。
「Cafe Terrazza」
モーニングセットのパン2ヶが個人的にはツボでした。
おいしいし、お店の雰囲気もスゴい良かったです。
落ち着けました。
銀閣寺についてソッコー、シュークリームをみんなで
食べました。
モーニング食べた直後なのに…
「銀閣寺しゅー」
銀閣寺の中は、っつーと。
ここで、デジカメの電池が尽きました…
これからは、iPhoneで撮影した写真でーす。
個人的には、金閣寺より銀閣寺のがスキです。
次は、詩仙堂。
お昼時になって、ゴハンを食べに。
「キッチン アベ」
へ向かいました。
ソコにはオドロキの。
お休みの表示が…
残念。無念。
で、コチラに行きました。
「高安」
15分くらい並んで座席へ。
「スジラーメン」を食べました。
久しぶりにラーメン食べましたけど、ホントおいしー。
ごちそうさまでした。
Kuroちゃん、ムリして「スジラーメン」頼んでなかったかー?
Yu8が唐揚げ頼んでたけど、めちゃデカかった…
なので、お持ち帰りコース。
お腹イッパイになったので、ブラブラと。
めっちゃイイ休憩場でした。
ちょっとだけ広場があったので、みんなトリック練習をちょっとだけ。
ワタクシは相変わらずてんでダメ。
Kuroちゃんのリフトアップのタメが良かった(笑)
今度れんしゅーしよーね。
次はバンバン走って。
西本願寺。
デカい。デカすぎる。
スケールがハンパない。
圧倒されました。
続いて、清水寺。
夕日がイイ味出してます。
iPhoneでは暗くてウマく写りませんでしたが、
たまんない風景でした。
夜になって、暗くなってきたので車まで戻りました。
ここで、新幹線組のKonpeiさん、Kuroちゃんとはお別れしました。
お2人ともお疲れ様でした。
ぜひぜひまた一緒に乗りましょー。
Konpeiさんのピスト&バッグ。
暗くて見にくいですけど、3RENSHOです。
バッグは、CadenceのDustin Kleinがペイントしてるそーです。
なんか、ハンパないです。
カッチョイイーです。
Kuroちゃんのピスト
FujiのFeatherです。
ドロップを逆さまにつけた、ヤンキースタイル。
乗り心地サイコーだそーです。
2人と別れてからは、4人でサイクルショップへ。
「栄輪」
パーツを色々と見ました。
んで、Kyoto記念にみんなで、おそろいを買いました。
Kimidori塾長と、Skk先生の分はフツーに買い忘れました。
ココだけの秘密です。
その後、036、Yu8はお借りしてたクランクを返却に。
「レストアの森」へ。
Tomoくんとワタクシは車を取りに駐車場へ。
そこで、寄り道。
おみやげSHOP。
「京洋菓子司ジュヴァンセル」
「日本一のてみやげ」っていう本にも載ってるヤツを
家族のおみやげとして買いました。
イイ値段でしたけど。折角なので。
食べたらまたレポートするかもです。
036、Yu8はおみやげ買えてなかったので、帰り際に
Kyoto駅寄りました。
Kyotoともおさらば。
高速で帰りました。
総評はまた後で。